「ペット保険に入るべきか」 をとことん考えるサイト| わんにゃほ~ » 獣医&保険のプロがとことん答える 「猫の保険は入るべき?」 » 猫の治療費って生涯でどのくらいかかる?

猫の治療費って生涯でどのくらいかかる?

愛猫の健康を長く守るために

猫の治療費は、病気や症状、治療法によって大きく異なります。

また、猫種によってもかかりやすい病気が違います。

ここでは、猫種別に、かかりやすい疾患や診療費をご紹介します。

参照元:アニコム どうぶつ白書2019【PDF】 https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201912_2.pdf

10歳以降に治療費が
グンと上がる可能性大

猫は10歳越えたあたりでホルモン疾患の懸念も急速に高まるので、そこから治療費が跳ね上がる可能性があります。

純血種ではない日本猫であっても、先天性疾患および高齢になると起こりやすい病気病態は純血種と同様に起こるので、10歳前後には保険に加入しておきたいものです。

Sohey先生のXを見る

どんな治療にお金がかかる?

猫は、特に泌尿器系と消化器系の疾患にかかりやすい傾向にあります。

泌尿器疾患とは、猫下部尿路疾患(FLUTD)や尿路結石症(尿石症)、細菌性膀胱炎、膀胱の腫瘍、尿道炎、尿道閉塞、急性腎障害(急性腎不全)、慢性腎臓病(腎不全)などのこと。

消化器疾患とは、大腸炎や過敏性腸症候群、小腸吸収不良、急性胃腸炎などです。

治療費別に見ると、糖尿病(中央値122,319円/平均値321,831円)や慢性腎臓病(腎不全含む)(中央値71,517円/平均値272,598円)、膵炎(中央値54,714円/平均値209,220円)、心筋症(中央値50,933円/平均値164,135円)などが多くかかるようです。

ただし、治療費は症状と治療法によって大きく異なります。

猫種別年間平均診療費と
かかりやすい疾患

ここからは、猫の種類別の診療費と、かかりやすい疾患などについて見ていきます。

混血猫の診療費

混血猫の生涯治療費

(※)参照元:アニコム 家庭どうぶつ白書2017【PDF】をもとに独自に作成 https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201712_2.pdf

0~12歳全体における年間平均診療費:60,544円

混血猫のかかりやすい疾患と年間治療費

  • 歯周病/歯肉炎(乳歯遺残に起因するもの含む):41,654円(平均値)/25,366円(中央値)
  • 肝酵素上昇(原因未定):33,378円(平均値)/20,096円(中央値)
  • 肛門嚢(腺)炎/肛門嚢(腺)破裂:17,030円(平均値)/8,828円(中央値)

スコティッシュ・フォールドの診療費

スコティッシュ・フォールドの生涯治療費

(※)参照元:アニコム 家庭どうぶつ白書2017【PDF】をもとに独自に作成 https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201712_2.pdf

0~12歳全体における年間平均診療費:43,372円

スコティッシュ・フォールドの
かかりやすい疾患と年間治療費

  • 関節炎:19,670円(平均値)/11,066円(中央値)
  • 弁膜症:42,731 円(平均値)/23,210円(中央値)
  • 心筋症:72,957円(平均値)/53,515円(中央値)

アメリカン・ショートヘアー
の診療費

アメリカン・ショートヘアーの生涯治療費

(※)参照元:アニコム 家庭どうぶつ白書2017【PDF】をもとに独自に作成 https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201712_2.pdf

0~12歳全体における年間平均診療費:50,842円

アメリカン・ショートヘアーの
かかりやすい疾患と年間治療費

  • 腎結石: 134,434円(平均値)/60,761円(中央値)
  • 心筋症:88,710円(平均値)/60,115円(中央値)
  • 潰瘍性角膜炎(角膜びらん含む):33,080円(平均値)/12,502円(中央値)

マンチカンの診療費など

マンチカンの生涯治療費

(※)参照元:アニコム 家庭どうぶつ白書2017【PDF】をもとに独自に作成 https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201712_2.pdf

0~12歳全体における年間平均診療費:37,658円

マンチカンのかかりやすい疾患と年間治療費

  • 耳疥癬・ミミヒゼンダニ症:6,930円(平均値)/6,930円(中央値)
  • 疥癬:9,484円(平均値)/9,350円(中央値)
  • 膀胱結石:75,885円(平均値)/30,195円(中央値)
Supervisor
サイト監修者ご紹介
   
Sohey先生
Sohey先生
           
         

獣医歴17年。現在は夜間診療の獣医として活躍する傍ら、Xで飼い主さんたちの悩みに回答してくれています。

Sohey先生のXを見る

サイト制作・
運営会社
       

ニッチトップのマーケティングと海外人材事業を軸にするZenken(ゼンケン)株式会社が制作・運営を行っています。
この「わんにゃほ〜」は、ペット保険の加入に悩む飼い主さんのために、保険のプロと獣医という、違う立場の専門家の意見をまとめ、飼い主さんたちが納得して判断ができるようなメディアを目指して制作いたしました。
少しでもみなさんの力になれることを願っています。