
犬に比べて、保険に関する書き込みがないのが、猫保険の普及率の低さを示しているかのようでした。
ただ、書き込んでいる人は一貫して「入ってて良かった」「お金を理由に治療を受けさせられないのだけはやめて」と主張していたので、保険に加入している人は、そのありがたみを感じているようでした。
その主張の強さは犬以上で、保険に加入する猫飼いさんが少ないからこそなのかなとも感じました。
「保険に入っていなかったので、これくらいお金がかかった」と書いている人もいたので、参考にしてください。
猫飼いのみんなーーー!
— MMKR (@mmkr_takoyaki) October 31, 2023
いや猫に限らず!特に多頭飼い
保険入って保険入って頼むから保険入って!!!!!
※RT元の方は入っておられます
コロちゃんの時も一回の入院で16万とか掛かったからしつこいけど何度でも言わせて!
猫が具合悪くなった時、金を理由に治療を受けさせられないのだけはやめて! https://t.co/qiym4ZWbhF
おはよぉございます✨
— ひつまぶし(いにしえの民) (@hitsu_bushi5656) November 3, 2023
うちの猫さんの保険の更新が来ました
一匹3000円×3です。
毎月1万弱飛んでいきますけど
病気とか怪我の費用考えたらめちゃ助かります。 入ってない方早めに入るほうが良いっすよ✨✨
手術、入院で25万払った事あります。
補足
— ヨノ2 (@yono2) October 29, 2023
全て自費と書きましたが、私は飼い猫全て保険加入です。
迎えた時から9年超、ずっと一匹当たり年間4〜5万程払ってきたでしょうか。
途中から保険会社の規約変更で、当初より保険で賄える金額が減りました。
それでも入っていて良かったと思います。
他の猫さん、今からでも保険加入しては?
猫の話。愛猫の大腸に悪性腫瘍が見つかり、また手術前から体調が安定せず連日病院に通っていたため手術代込みで今月だけで30万円近くかかりました。私は動物病院からの意見を参考に家族と話会いペット保険には加入していませんでしたが、参考までに。
— おど (@min_nizik) October 31, 2023
ニッチトップのマーケティングと海外人材事業を軸にするZenken(ゼンケン)株式会社が制作・運営を行っています。
この「わんにゃほ〜」は、ペット保険の加入に悩む飼い主さんのために、保険のプロと獣医という、違う立場の専門家の意見をまとめ、飼い主さんたちが納得して判断ができるようなメディアを目指して制作いたしました。
少しでもみなさんの力になれることを願っています。